【sunaoのクッキーは太る?】カロリーや栄養、ダイエット中に食べていいかを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

sunaoのクッキー、低糖質って聞いた事があるんだけど、ダイエット中に食べても大丈夫かな?

上記のように考えている方も多いと思います。本記事ではsunaoのクッキーを食べると太るのか、管理栄養士の筆者が解説します。

目次

①sunaoのクッキーは太る? 結論

sunaoのクッキーは1袋約150キロカロリーで、糖質は10g以内に調節されている商品が多く、ダイエット中に食べても太りにくい事がわかりました。

②sunaoのクッキーは太る? カロリーや栄養

sunaoのクッキー発酵バターのカロリー

sunaoのクッキー、発酵バターのカロリーや栄養は以下の通りです。

カロリー 150kcal
タンパク質 2.4g
脂質 9.5g
糖質 9.2g
食物繊維 9.1g

厚生労働省と農林水産省が共同で策定した食事バランスガイドでは1日の間食のカロリーは200kcal程度を推奨している為、
カロリーは適量範囲、また、糖質10g以内の為血糖値にも大きな影響を与えにくい
事が考えられます。

③sunaoのクッキーは太る? なぜ低カロリーなのか?

スナオのクッキー、低カロリーだけど甘いって
身体に悪いものが入ってるの?

公式サイトではスナオがなぜ低カロリーなのか確認する事ができます。

スナオのクッキーが低カロリー、低糖質の理由は、糖質はお砂糖の一部にオリゴ糖を使用、また小麦粉の一部に小麦胚芽やとうもろこし由来の食物繊維、おからを代用しているからである事がわかりました!

水溶性食物繊維であるオリゴ糖は腸内で吸収されず体外に排泄される為、甘みは感じますが血糖値を上げたり体重が増えない事が考えられます。

④sunaoのクッキーは太る? オススメの食べ方

オススメの食べ方は15時のおやつとして1袋食べる事がオススメです。
15時の間食は夕食前に血糖値が下がりすぎる事を防ぎ、夕食時の血糖値スパイクを予防する事が考えられます。
また、量も1つと決める事でカロリーや糖質の摂りすぎを防止する事に繋がります。

⑤sunaoのクッキーは太る? 低糖質のお菓子はまずい?実際に食べてみた感想

低糖質のお菓子はまずい印象がある、、

一昔前まで、低糖質商品はあまり美味しくない印象でしたが、スナオのクッキーはとても美味しく満足感があります!

使用されている油脂は発酵バターが使用されており、香りや食感に満足感があります。
また低糖質のお菓子とは思えないほど甘味もあり、美味しくいただく事ができました。

⑥sunaoのクッキーは太る? まとめ

本記事ではスナオのクッキーが太るのか、カロリーや栄養を確認し管理栄養士の筆者が解説しました。結論としては量を守って食べる事で太らず、無理なくダイエットが継続できる事が考えられます。

本記事がご参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イエ居代(イエイルヨ)です。夫、子(2歳&0歳)の4人暮らしです。


病床数300以上の総合病院で管理栄養士経験(主に内科・消化器外科担当)あり、

現在も特定保健指導を中心に多くの人の栄養と健康を支える仕事をしています。

本ブログでも日々の食事を楽する方法についてお送りさせて頂きます♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次